家庭菜園とは!?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
前回は、
野菜の中でも、特に作りたいもの、実ったところをイメージトレーニングしていただきました。
イメージできましたか?
重そうに実ったおいしそうな野菜、
さわやかな日差しの中、うれしそうに収穫を手伝う子供達♪
お気に入りのブーツと、よく磨いたはさみ。
------☼------☁------☂------
さて、次に考えるのは、必要な環境です。
天候環境の説明です。
晴れ、雨、風…
どんなに暑くても、吸い上げる水だけは、熱くなってはいけません。
(だらだら書きます。笑)
植物には、日差しが必要です。
ですが、ただ単に
暑いだけになってしまうと、植物も生きていけない事が想像できることと思います。
人の場合は、
日陰をつくり、汗をかき、体温を下げ、水分補給をしますよね?。
植物は、
日なたを選びます☼。
そして、日に当たり、葉が高温になると、組織がゆであがってしまいます。
それを防ぐために、
葉の細胞に水を張っておき、高温になる前に、その水を外に噴霧します。
すると、蒸発する水と一緒に、葉の温度が少し下がります。
風が吹くと、効果は倍増です。
それを繰り返しています。
暑い時ほど多く。
(小学校で習った気がしますか?”植物の蒸散”です。)
同時に、葉の表裏で噴霧した水と同じ量を、根から吸い上げます。
根から吸い上げた水は、
地中の、若干冷たい温度で、茎・葉の細胞をいきいきさせます。
────────────────────────────────────────────────
こうして、植物は、
暑い中、ずーっと汗をかき続け、水を飲み続けているんです。
水の循環のおかげで、飲んだ水と同じ温度を保つことができるのですね。
なので、少し、地面には、日陰が必要なのです。
!!気をつけること!!
☆常にかんかん照りで、ぱっさぱさの高温な土の場所は、保水できるよう、工夫が必要です。
☆コンクリート上に置いた鉢・プランターは、土が高温にならないよう工夫が必要です。
土は、温度変化が少なく、逆に冷たすぎもしないのがベストです。
干ばつ時に、雑草にうもれた野菜のほうが、
雑草のない管理された野菜よりも、長く生き延びられるのは、
そういうことなのでしょう。